こんにちは!あらい整骨院です。
当院では自費施術である「整体」「骨盤矯正」をメインに行っている治療院です。
整体や骨盤矯正、聴きなれた言葉だと思いますが、実際にそれらの施術が出来ることの内容をご存知ない方も多いと思います。
ここでは整体や骨盤矯正で出来る事・出来ないことをお話していきましょう。あなたの施術選びの一助となることを祈って。
整体・骨盤矯正で出来る事
整体や骨盤矯正の施術で出来ることは、次の2つです。
- 深層筋をゆるめること
- 身体のゆがみを調整すること
深層筋というのは身体の表面ではなく奥にある筋肉のこと。これが緊張したり硬縮することで、痛みやシビレが出るようになります。
肩こりや腰痛などの直接的な原因はこれです。なので整体で深層筋を緩めることは、あなたの慢性の肩こりや腰痛に対して有効です。
一方で「身体のゆがみ」というのは何でしょうか?身体のゆがみというのは、骨盤・背骨・頸椎(首の骨)のズレのことを言います。
骨盤がゆがむ(左右前後にズレてしまっている)と、骨盤回りの筋肉が引っ張られ緊張・硬縮していきます。
それだけでなく、骨盤の上にのっている背骨もズレていきます。結果、背骨に繋がる筋肉が緊張・硬縮します。
そして背骨につながる頸椎もズレていきます。当然首の筋肉や後頭部の筋肉、肩の筋肉が硬くなってしまいます。
身体のゆがみを整えるというのは、この一連のゆがみを整えることを意味します。
坐骨神経痛や椎間板ヘルニア・四十肩五十肩・頭痛・膝や膝の痛みなども、原因をたどるとこの身体のゆがみにたどり着くことが多いです。
身体のゆがみを整えることは、とっても重要なのです。
整体・骨盤矯正で出来ない事
では整体や骨盤矯正で出来ないことはあるのでしょうか?
それは「炎症を抑える」ことです。
炎症というのは、筋肉や関節が傷ついてしまっている状態。痛みが強いですね。
怪我・捻挫・骨折などが代表的ですが、ぎっくり腰の痛み・寝違えの痛みなども炎症です。
炎症というのは、とにかく冷やすこと、炎症を抑える薬を塗布することが重要。
なので湿布が重要になったりアイシングが効いてくるのです。これは整体や骨盤矯正で出来ることではありません。
しかし幸いながら、怪我などの炎症は保険治療で対応可能です・
あなたの症状に合った最適な施術を行います
さてあなたの症状にはどれが良いのでしょうか?炎症があれば保険で施術できます。慢性であれば整体や骨盤矯正になります
それぞれに役割があり、あなたの不調が何か次第です。
自分の体の不調が分からない場合は、お気軽にご相談ください。あなたに最適な施術を提案させていただきます。