保険治療と自由診療
栗橋・猿島郡のみなさま、こんにちは!あらい整骨院です。
「この症状、保健で対応できますか?」は、非常に良く聞かれるご質問です。
保険の方が懐事情に優しいので、保険が使えるかどうかは気になるところだと思います。
当院は整骨院なので、一部症状は保険が適用できます。せっかくなのでここで保険適用の症状と自由診療で出来ることについて、まとめておきます!
保険を適用するためには、ある条件があります。
「いつ」その症状が起こって、「なぜ」起こったのか、「どこで」起きたのか
この3つがハッキリしていることです。
ケガ・捻挫・骨折などは当てはまりますね。
「今日の部活」で、「足をひねって」しまった、「学校のグラウンド」で
という風に。
ぎっくり腰や寝違えなども、適応できることが多いです。
「いつ、なぜ、どこで」の3条件が必要ということは、いわゆる慢性症状などは適応外になります。
自由診療のメリット
自由診療でるメリットは、なんだと思いますか?
それは「施術の幅が広がる」ということです。施術の幅が広がるので、身体の痛みや不調に対して、根本的に対処しやすくなるのです。
保険診療だと、出来ることが限られてしまいます。
電気治療・低周波治療・温冷治療・少し筋肉ほぐし
これぐらいです。
自由診療だと、深い筋肉にアプローチできますし、骨盤を調整することもできます。
顔の筋肉を緩めることもできます。産後のケアもできます。姿勢の調整もできます。
まずは一度ご相談ください
いずれにせよ、まずは一度ご相談いただくのが一番多いと思います。
実際の症状を見て問診させていただければ、保険が適応できるかわかります。
当院では最適な施術を提案させていただきます。
身体の痛み・不調で悩んでいるなら、お気軽にご相談ください!