栗橋・猿島郡の整体・整骨 あらい整骨院 >  鎮痛剤の効かない頭痛から解放されるために

鎮痛剤の効かない頭痛から解放されるために

2016-01-27

頭痛栗橋・猿島郡のみなさま、こんにちは!あらい整骨院です。
 
頭痛持ちの方、多いです。頭痛薬を手放せない方も多いと思います。
 
もしあなたの頭痛が頭痛薬でおさまるのであれば、それは緊張型頭痛と呼ばれる頭痛です。
 
これは首・肩・背中・後頭部の筋肉を緩めることで痛みは軽減していきます。
 
また筋肉が凝らない身体になれば、そもそも頭痛が起こらないようになっていきます。
 
しかしそうした頭痛薬を飲んでもおさまらない頭痛もあります。
 
自分の脈拍にそってズキズキと痛み、そして吐き気も伴うこともあります。
 
これは偏頭痛(片頭痛)と呼ばれるものです。薬の効かない偏頭痛、どう処置すれば良いのでしょうか?

頭痛外来はあるけれど・・・

偏頭痛のための薬も、実はあります。
ta_flow2 
それは薬局で市販はされてないんで、頭痛外来に行って初めて処方されるものです。
 
だからその存在を知らない人も多いのではないでしょうか?
 
しかし偏頭痛は突然起こるもので、起こった後に頭痛外来に行くでは遅かったりします。
 
しかも、頭痛外来で処方された薬も効かない場合もあります。
(もしかしたらここをご覧の方でも、その経験があるかもしれないですね)
 
万が一、そうなってしまっら、どうすれば良いのでしょうか?
 

偏頭痛体質を整体で改善させる方法

実はあなたの偏頭痛体質の改善を追及する方法があるんです。それが当院の整体です。
 
偏頭痛は原因不明だと言われていますが、少し仔細に偏頭痛患者さんの身体の状態を見てみると、自律神経が乱れていることがあります。
 
もう少し詳しくお話しすると
 

  • ①全身の身体のゆがみがひどく、筋肉も凝り固まっている
  • ②身体のゆがみが自律神経を圧迫して、機能を低下させている
  • ③筋肉のコリで脳への血流が悪くなり、脳から正しい命令が出にくくなる
  • ④血管が意図せず収縮・拡大を繰り返し、血管が頭の神経に触れるようになる
  • ⑤偏頭痛が起こる

 
というプロセスで偏頭痛が起きます。
 
院長日常のストレス・大きな気温差・不規則な生活などがあると、自律神経が不安定となります。
 
すでに自律神経が乱れて身体の土台が崩れかかっている。そこにストレスや環境の変化という後押しが加わり、偏頭痛になってしまうのです。
 
なのでもし「根本的に」偏頭痛から解放されたいのであれば、自律神経が乱れにくい身体に変わっていく必要があります。
 
定期的に整体を受けることで、身体がゆがんでいない状態を維持する・筋肉のコリがない状態を維持していき、自律神経を安定化させていけば、あなたは徐々に偏頭痛体質から解放されていきます。
 
正直に言うと、そこまで行くのに少し時間がかかります。10回前後の施術は想定していただきたいです。
 
しかしそれを越えて体質改善が出来れば、ストレス耐性も尽き、気温差や環境の変化などでも乱れない身体に変わっていきます。
 
もちろん病院での治療も重要なのですが、それ以外の選択もあるということを知っておいていただきたいです。
 
偏頭痛体質から変わる方法、整体があるということです。
 
ぜひ頭の片隅にでも置いていただければ幸いです。

Copyright(c) 2014 栗橋・猿島郡の整体・整骨 あらい整骨院 All Rights Reserved.