整体で自律神経を整える
こんにちは!あらい整骨院です。
人間の身体には、自律神経というとても重要な神経があります。
これがどれくらい重要かというと、当院にくるようなコリ・痛み・シビレ・原因不明の不調などでお悩みの方のほとんどは、この自律神経が乱れています。身体に不調がある=自律神経が乱れていると言い切ってしまっても良いぐらい、とても重要な神経です。
この自律神経が乱れない状態、安定している状態を維持することが、あなたが健康でい続けて、仕事や家事のパフォーマンスを保つ秘訣です。そして整体施術は自律神経を整えることを得意としています。
自律神経が乱れるとどんなことになるのか?なぜ整体でのケアが自律神経に重要なのか。今回はそんなお話をしましょう。
「自律神経が乱れる」とは
自律神経というのは、視床下部によってコントロールされています。
ストレス・身体のゆがみ・筋肉の緊張などがあると、視床下部が自律神経を安定させることが出来なくなり、乱れていってしまいます。
自律神経には2つの神経があります。交感神経と副交感神経です。
自律神経が乱れるというのは、この交感神経ばかりが強くはたらき、副交感神経が上手く機能しない状態のことを言います。
では交感神経が強く働くとどうなるかというと・・・
- 身体が常に緊張する
- 血管が収縮して、血流が悪くなる
- 身体が常に活発化して、眠れなくなる etc
一方副交感神経が働かないと
- 身体の自然治癒力がうまく発揮できない
こんな状態になります。そしてこの状況が続くと、
眠れない・身体が回復しない・血流が悪い状態が常態化して、痛みやシビレ不調があっても回復できない身体になってしまうわけです。
自律神経を常に安定させていること、交感神経と副交感神経がバランスよく働いている状態を維持すること。これがあなたの健康のために必須だということです。
なぜ整体で自律神経が整うの?
身体のゆがみを整えるから
骨盤や背骨にゆがみがあると、そこにある自律神経に刺激負担が加わり、上手く働けなくなってしまうのです。
なので整体で身体を整えることで、自律神経への刺激負担を解放すると、自律神経が安定していくのです。
視床下部に良い刺激を与える
例えば何か良いニオイを嗅いだ時。良いニオイという本能的な感覚が視床下部に伝わり、自律神経を正しくコントロールしてくれます。
整体でコリをとり血流を促進すると、気持ち良さ・リラックスを人は感じます。これが良い刺激として視床下部に伝わるので、自律神経を安定化してくれるのです。
自律神経を整える、それがあなたの生活の質を上げる秘訣です。毎日のパフォ―マンスを上げる秘訣です。そしてそれは、整体施術が得意とするところです。
毎日の健康のためにも、自律神経を安定させるためにも、あらい整骨院におまかせください。