整体施術の流れ
ここでは、どのように当院で施術をしているのか、その流れをご紹介させていただきます。
なるべくイメージしやすいように、説明させていただきます。
①初診票にご記入ください
まずはお手数ですが、初診票にご記入ください。
今どこが痛いのか・不調なのか、それがどれくらい続いているのか、原因はあるのか、などなどをお書きください。具体的である分には、たくさん書いていただいて構いません。
またその他、これまでの施術経験や、施術を受けてどうだったか、なども参考になりますので、お書きいただければと思います。
②問診&触診

これである程度、施術の方向性にあたりを付けていきます。
そして身体を少し動かしていただき、その動き方や痛みの発生の仕方を確認をし、原因の箇所に検討をつけていきます。
③施術

背中の施術はすべての基本です。ここが凝り固まっていると、上半身の首・肩・頭にも影響しますし、下半身の腰、膝などにも影響を与えます。
なので最初にこの箇所を緩めていくことが多いですね。

首の裏・後頭部は、とても重要な部分。ここが固まっていると、頭痛に直結することが多いです。
触っている、「あ、これが頭痛の元だな」とわかる固まりの箇所があります。そこを丁寧に緩めていって、固まりをなくし、頭痛を対処していきます。

脚やふくらはぎ、ふともも部分が固まっている人は非常に多いです。
デスクワークでイスによって足が圧迫されている、もしくは営業外回りで足を使いすぎている、というのが原因です。
ここのコリが腰痛に直結するので、丁寧にゆるめていきます。
腰痛の場合は、腰の矯正を行うこともあります。
バキバキはしませんので、ご安心ください!
④仕上げ
最後が仕上げ。肩をポポンとたたいて終了です。
身体を動かしていただいて、施術前後の変化をご確認ください。
また家でのメンテナンス法や、日々の注意点もお伝えします。ぜひ実践して、もっと身体を良くして行ってください。
お疲れ様でした!