股関節痛
栗橋・猿島郡のみなさま、こんにちは!あらい整骨院です。
こんな痛み・こんな症状でお悩みではありませんか?
- 階段の昇り降りの時に、股関節に痛みがある
- 歩くとき痛みがある
- 太腿の内側の違和感・痛みがある
- 立ち上がろうとしたときに、股関節が痛い
- 股関節が痛くて正座ができない
などなどです。
これらは股関節痛が原因である可能性が高い状態です。
こういった痛みがある状態を我慢していくと、ドンドンと関節が硬縮(固まる)していき、あぐらをかくことができなくなったり。跛行(「はこう」。お尻の筋力の低下により骨盤を上下に揺らすようにして歩く様子の事)するようになったりします
あれ、なんか変だな?と感じたときは、早めに治療院に行くのが良いでしょう。
股関節痛が起こる原因
股関節痛の原因には、いくつか考えられます。
①先天性股関節脱臼
先天的に股関節のつくりが不十分な状態。
②先天性臼蓋形成不全
先天的に股関節の骨盤側の臼蓋が浅く太腿骨頭とうまく対応していない状態。
③スポーツでの怪我や交通事故などによる外圧による痛み
などがありますが、一番多いのが
④筋肉疲労
なのです。足・腰を使いすぎてしまったり、なんらかの理由(姿勢が悪い)などで、下半身の筋肉に負担がかかていると、筋肉の疲労・拘縮が起こり、股関節に緊張を与えて、痛みが生じるのです、
「股関節が痛くてネットと調べてみたら、骨が悪いかもしれないって書いてあって、急いで来たんですが、大丈夫なんでしょうか?」なんていう人もいたりしますが、ほとんどの方が筋肉疲労なので、焦らなくて大丈夫ですよ。
股関節痛の場合の整体施術
それでは股関節痛の方に、どのような整体施術をするかというと・・・
①腸腰筋をゆるめる
筋肉をゆるめて緊張をほぐすことで、痛みを解消していきます。
②臀部・ふくらはぎをゆるめる
特に臀部を施術すると驚かれる方が多いです。「え、こんなに固まってたの!?」って。
痛みがあれば、特別な症例ではなく、筋肉の緊張・疲労を疑いましょう。9割ぐらいはそうです。
股関節が痛ければ、まずはあらい整骨院にいらしてください。なぜ痛いのか、ちゃんと確認しましょう。そしてその痛みから、オサラバしましょう!