産後の骨盤矯正
当院では、産後の骨盤矯正の施術を行っています。
出産による骨盤の開きは、次のような悩みをもたらします。
- 腰痛
- 尿漏れ
- お腹ポッコリ
- 恥骨・尾骨の痛み
- ズボンが入らない
- 股関節痛
要町・池袋のママさん(もちろん他の地域のママさんも)ぜひ当院で、骨盤を閉めて、出産後のお悩みを解消しましょう!
産後の骨盤矯正とは
産後の骨盤矯正産後の骨盤矯正というのは、普通の骨盤矯正と異なります。
■通常の骨盤矯正
骨盤の位置が前後左右にずれているので、それを元に戻す施術です。
姿勢の悪さなどにより起こります。
姿勢の悪さなどにより起こります。
■産後の骨盤矯正
骨盤が左右前後にずれているのではなく、大きく外側に開いている状態です。出産により子供が出てきたために、骨盤が上下左右に広がってしまっているのです。
外側に広がっているために、骨盤が腰の筋肉に当たり痛みを感じます。
外側に広がって閉じてないために、尿漏れが起こります。
外側に広がって大きくなるので、おなかポッコリになります。
しっかりと産後向けの骨盤矯正の技術が必要なのです。
外側に広がっているために、骨盤が腰の筋肉に当たり痛みを感じます。
外側に広がって閉じてないために、尿漏れが起こります。
外側に広がって大きくなるので、おなかポッコリになります。
しっかりと産後向けの骨盤矯正の技術が必要なのです。
施術回数
どれくらいこの施術を受ければ良いでしょうか?
1回の施術で、ほとんどの方が効果を実感できると思います。
しかし一度開いてしまった骨盤を閉じても、また開こうとしてしまいます。
閉じた状態を定着させるために、3回~5回ぐらい受ける方が多いです。
あなたの状態を一度確認して、一緒に施術スケジュールを考えて行きましょう!
産後の骨盤矯正に関する質問
いつごろから施術を受けることが出来ますか?
出産後1か月後から、受けることができます。
それより早いと、まだ子宮が収縮していないので、骨盤が閉じません。ご注意ください。
それより早いと、まだ子宮が収縮していないので、骨盤が閉じません。ご注意ください。
どれくらいのペースで施術を受ければ良いですか?
週1回のペースがベストです。
赤ちゃんを一緒に連れてきていただいても大丈夫ですよ!
赤ちゃんを一緒に連れてきていただいても大丈夫ですよ!
院長からママさんへ

というのも私には3人の子供がいます。出産のたびに、妻が身体に負担がかかっていたことを、私は知っているからです。
幸いなことに私が施術師なので、妻はすぐにラクになりましたが、世の中にはまだまだ苦しんでいるママさんがいます。
その悩み、実はすぐに解消できます。
苦しんでいると、子育てを行うこともつらいでしょう。
ぜひ私に、お任せください。そのつらさから、一緒に解放されていきましょう!